メンタル
- cjz62430
- 2015年1月30日
- 読了時間: 2分
メンタル・気持ちは、作る・鍛えることが出来る。
人間だれしも、やっぱり無理、僕には無理、出来ないと思った事がありますよね!?これは、メンタル(気持ちが弱い)って事。
このメンタルは強化する事が出来ます。
子供たちの指導方法で導入している事でいくと、例えば、サッカーを始めたばっかりの子供にリフティング100回しなさい。
子供の脳「出来ない」=無理だ!!楽しくない!!
子供の脳に無理出来ないとインプットされます。
なので、その子の手の届きそうな回数の数をチャレンジさせます。
子供の脳「出来るかも」=出来るようにどうしたらいいか考える(分析)→トレーニング(行動)←※分析後の行動が大切。
もちろん手の届きそうなところなので、トレーニング(行動)を起こすとが一番大切なことです。
ある日トレーニング(行動)をしていると、「出来た!!」と
達成感が体内・脳に行きわたります。
この達成感の積み重ねがメンタルの強化!!やれば出来るんだ!!出来る為に分析して、行動したら達成出来る。10回から20回30回どんどん記録が伸び楽しくなっていきます。
そして、断固たるメンタルの強さを手に入れる事が出来ます。
目標設定はどんどん変えてよく、どれだけ達成感を体験するかが大事なポイントになります。これは大人、子供関係なく、達成感を沢山体験し、次のステップを踏んでいくことがメンタル強化につながります。
皆さん、目標を決め試してみてはいかがですか?
最後に本日のトレーニング風景♪
負けん気が強い2年生・3年生

今日は、元女子プロサッカー選手のトレーニング4年生・5年生

元気いっぱいの幼児・1年生のフットサル(金曜フットサル専門コーチ)

Comments